新着情報(ブログ)

防犯カメラの映像の保存期間ってどれくらい?

2024.10.03

防犯カメラの導入を検討しているものの、録画映像の保存期間について悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
防犯カメラは、万が一の際に証拠となる映像を記録するだけでなく、犯罪抑止効果も期待できます。

しかし、映像保存には費用や管理の手間がかかるため、適切な保存期間を設定することが大切です。

今回は、防犯カメラの映像保存期間の目安を、記録媒体の種類や設置場所別に詳しく解説していきます。
適切な保存期間を設定することで、必要な証拠映像をしっかりと残せるようにしましょう。

□防犯カメラの映像保存期間が変わる要素とは

防犯カメラの映像保存期間は、記録媒体の種類や設置場所、法律などの様々な要素によって異なります。

1: 記録媒体の種類

ハードディスクやSDカード、クラウドなど、様々な記録媒体がありますが、それぞれ容量や保存期間に違いがあります。

2: 設置場所

例えば、店舗やオフィスなどでは、顧客情報や従業員情報などのプライバシー保護の観点から、一定期間以上の保存は避けるべきだと考えられています。
一方、公共施設や街頭などでは、事件や事故の証拠となる映像を保存する必要があり、より長期間の保存が必要となります。

3: 法律

例えば、道路交通法では、交通事故の映像は一定期間保存することが義務付けられています。

□記録媒体別の保存期間の目安

防犯カメラの映像保存には、ハードディスク、SDカード、クラウドなど様々な記録媒体が利用されます。

1: ハードディスク

ハードディスクは、比較的安価で容量が大きいことから、防犯カメラの映像保存に広く利用されています。
保存期間の目安は、ハードディスクの容量や録画画質、フレームレートによって異なりますが、一般的には数週間から数ヶ月程度です。

2: SDカード

SDカードは、ハードディスクに比べて小型で持ち運びがしやすいというメリットがあります。
しかし、容量が限られているため、保存期間は数時間から数日程度と短くなります。

3: クラウド

クラウドは、インターネット上にデータを保存するサービスです。
ハードディスクやSDカードに比べて容量が大きいため、長期間の保存が可能です。
また、場所を選ばずにアクセスできるという利便性も魅力です。
ただし、インターネット回線に依存するため、回線が不安定な場合は映像が途切れることがあります。

それぞれの記録媒体の特徴や保存期間の目安を理解することで、適切な記録媒体を選択し、必要な映像を適切に保存することができます。

□まとめ

今回は、防犯カメラの映像保存期間について、記録媒体の種類や設置場所別にご紹介しました。
適切な保存期間を設定することで、万が一の際に必要な証拠映像を残せるようになり、防犯対策の強化にも繋がります。
防犯カメラの導入を検討する際には、映像保存期間についても十分な検討を忘れないようにしましょう。

メールでのお問い合わせ
PAGETOP